2014年4月 Archives

tkbos013.jpg
春のゴールデンウィークに行った時は、新緑も綺麗で、山の上への時季ですし賑やかでした。まだ、春も早く肌寒い日、今から丁度一月前ぐらいになります、昼食に開いていない店もありました。関東の都心近郊に住む人が湧き出る温泉に浸かりたい気分の時、海と山が近い日本なのですが、その当たりは、何というかといえば、関東平野。坂はあっても山ではない。東京都でも高尾の方は山梨や神奈川の山の方だと思います。茨城の山の先も平野が広がり、そこが高いところは筑波山。この日は筑波山温泉に初、入りに行ってきました。各宿がそれぞれに温泉のお湯を引いていて、私が行った江戸屋は10時くらいから夕方の宿泊客が利用する前まででしょうか、日帰りでもサービスを提供しています。その日、行ってから知り入ることができました。筑波山神社入り口の鳥居から奥に入っていって一番先端の行き止まりにこの江戸屋は位置しています。カメラ等はフロントに預けたので...
 | No TrackBacks
ygcdtd1407.jpg
先発ピッチャーの杉内が先発の役割を果たす好投をして、打線がそれなりに点をあげる。スコアを見るとそういう展開で野球場でもビールにスパークリングワイン、ドーム型最中アイスの中の今年追加された小豆でゆっくりとして観戦なのではありました。読売巨人 対 中日ドラゴンズ の東京ドームの試合。 4/18 (金)今年最初の野球場での観戦です。2回裏:巨人の攻撃。ノーアウト満塁のチャンスで打線は下位の7,8,9番。この場面では、実際のところ何点取れそうか予想するのは難しい所です。ワンアウトになって、満塁の場面で新人キャッチャーの小林が右翼にタイムリーヒット。プロ初打点(1)を記録します。その後、ピッチャーの打順、2アウトになり、満塁が続くも倒れ、結局1点のみの攻撃でした。(1対0)3回裏:巨人の攻撃。アンダーソンのタイムリーヒット。(2対0)の後、尚もノーアウト1,2塁です。ここまでで中日の先発岡田はランナ...
 | No TrackBacks
bmmh003.jpg
聴いていて自然な曲、メロディーのセンスを持った、現代の新しいヒット曲を数多く作りだす才能だと思います。最新という言葉からは、奇抜さや前衛を思い浮かべる方もいますが、彼の様々な音楽、レゲエ・ロック・ヒップホップ・R&Bなどを織り交ぜながら、それぞれ1曲として通して、自然に聴けて完成した、心地の良いものを仕上げます。日曜日に幕張メッセで行われたBruno Mars のコンサートに行ってきました。The Moonshine Jungle Tour 2014最初、ジャングルの様な舞台背景と演奏から始まり"Moonshine" から歌い始めました。月(つき)に関しては "talking to the moon" という別の曲があるので、何か特別な思い入れがあるのでしょうか。続いて、"Natalie"、"Treasure" と歌いました。一月ほど前にバーに置いてあるカラオケでTreasure ...
 | No TrackBacks
tuhie005.jpg
一つ物として毎年、大猿に差し出される稚児=人身御供(ひとみごくう)。鎌倉時代に行われるようになった流鏑馬(やぶさめ)もここでは、敵を想定して騎馬戦の訓練といった人対人ではなく、ムネノキの根元のサルを退治する、農業の豊作を願う行事として行われています。新治(土浦)の日枝神社は近江坂元から御神体を平城天皇の時(807)迎え、赤坂の日枝ともならんでいて、約千年の歴史があります。花の色は、、絶世の美女とうたわれた小野小町は旅の途中、現在の土浦市小野地区で病で倒れなくなったという言い伝えがあり、小町小町の墓の五輪塔など数々の小町伝説があります。婦人病に悩む人や美人になれるという話から多くの人が訪れて、ほうろくを借りていきます。願いが叶えられてほうろくを2個にして返していきます。そちらの小町の館が日枝神社から約1㎞の所にあり、直径7mの実際に見て大きい水車で製粉された手打ちそばを食べることが出来ます。...
 | No TrackBacks
asukayamah016.jpg
花散る嵐まででないですが、結局、日曜日は風が強く、全部は散らずに満開になった平日が今年のお花見日和の様でした。どんなイベントがあるかなど事前に下調べもせず午後からになってしまいましたが、出かけた土曜日。花見に出かけましたが、天気も春めいた気候も良い日でした。まだ五分ぐらいでしょうか。飛鳥山は江戸時代から有名な桜の名所で、調べてみると徳川吉宗が花見の名所として整備しました。春が来たというのを毎年、一人かみんなともありますが、楽しむ。高価な遊びや買い物とも無縁で庶民が楽しめる、財政の再建に本気で取り組んでも結構いけてるような。そこで人も予想通りかなり来ていました。ここには外国人はあまりいないだろうというのは予想外で、公園に着いてみるとエイサーを演奏し踊っているのに気づいて、上の階段の途中でフランス人と日本語と英語で話しながら、最初の方(私がいた時間の)はいました。沖縄の女性が着る衣装を私は詳し...
 | No TrackBacks