海洋の宝船

金地院崇伝により復興して、寺大名
と称し、彼は崇伝黒衣の宰相とも呼
ばれました。後水尾天皇から
円照本光国師の号を賜りました。

Konchi-In106.jpg

日の入りが長くなった夕方の門が閉
まる前、金地院まで蹴上げから歩い
て来ました。もとは北山に足利義持
大業和尚を開山として造られた
禅寺です。

Konchi-In105.jpg

崇伝は徳川家康に近侍し、幕議に参
画して社寺の事を掌りました。宗教
界の人事、行政を左右しました。
東照宮は創建当初は日光東照宮に比
すべきものでした。京都に残る唯一
権現造り様式です。鳴龍(狩野探幽)、
三十六歌仙の額(土佐光起)、
歌(青蓮院宮尊純法親王)の筆です。

Konchi-In107.jpg

方丈伏見城から移設され現在もあ
ります。唐門も移しましたが徳川家
の示していた南禅寺の引き立てから、
明治政府は豊臣秀吉を祀るために
後陽成天皇が建てた豊国神社へ移し
たということです。

Konchi-In108.jpg

後水尾天皇の勅額を掲げ、十六羅漢像
が安置してある開山堂です。

Konchi-In109.jpg

静岡で単身、西郷隆盛と面会した
山岡鉄舟の筆が「布金道場」で、方丈
に掛かっています。

Konchi-In110.jpg

見えている石の集まりが鶴島で、左
側には亀島があります。
桃山時代の風格を備えた枯山水
小堀遠州の作です。広さ、その豪壮な
趣向や配置において時代を超えて
人を引きつけます。

Konchi-In111.jpg

明智門は母の菩提で大徳寺に建てら
れた明智光秀のものが、明治の初めに
移設されました。

Konchi-In102.jpg

クロード・モネの絵にもよく出てくる睡蓮
はロータスと英語ではいいますが、
フランスでは庭園がスクエアで、
薔薇が咲き誇るのでしょうか。睡蓮
は蕾みが見られました。まだ春なの
か、夕暮れ時だったからなのかもし
れません。

Konchi-In101.jpg

水辺から飛びたった鳥もいて、寝床
へ向かうかもしれません。
朝、電車に乗るので買った大きい
お茶のペットボトルを肩から提げ、
哲学の道の方へ歩きました。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://www.melotone.net/sfjournal/mt-tb.cgi/26